2020年09月22日

Shall we dance?


メロディSeaの榊原です。

暑さ寒さも〇〇まで。
メロディSeaの畑では夜は虫の音による
コンサートが開催されているようです。

今回は素敵な動画を発信してみたいと思います。
ダンスの技をより磨きたいという目標を持って
デイに通われている方です。

他の利用者からも「素敵〜(溜息)」などの声が上がりました。
一緒にやりたい方が増えないかなって思っています。

posted by メロディ at 15:53| デイサービスメロディSea

2020年9月11日 メロディSea&美浜町へのお出かけ

119604224_1084736091941607_2859233300640778327_o.jpg119647676_1084735971941619_2881442211709222696_o.jpg119641453_1084736008608282_3441565537301041926_o.jpg119553335_1084736178608265_3339665215321133709_o.jpg119724949_1084736161941600_1440326162443825474_o.jpg

9月11日デイサービスメロディSeaへ
お出掛けして来ました。

デイでは、芋掘りを体験!
昔はよくやっていた等と話をしながら、
サツマイモを収穫しました。
posted by メロディ at 15:48| 介護旅行

職員向け内部研修「立ち上がりリフト」編

119888911_1449975078534198_2065720074059695296_o.jpg119933204_1449980568533649_1549317173754339147_o.jpg

デイサービス職員を対象に、立ち上がり用
電動リフトの使い方実践講座を行いました。

普段から利用者様の介助に使ってはいますが、
正しい使い方を今一度学んだり、ケアを受ける側を
体験したりと、新しく学べることも多かったと思います。

これからはロボットとAIの時代と言われています。
様々な先進的な機械が登場してくるでしょうが、
正しく使いこなして人間の負担を減らしていけると
いいですね。

【デイサービス・中野】
posted by メロディ at 15:44| デイサービスメロディ

2020年9月4日 カフェへのお出かけ

119636540_1084726658609217_8709548086854898254_o.jpg119881094_1084726641942552_1556623597129804125_o.jpg119487174_1084726688609214_1197990039470520218_o.jpg119783834_1084726711942545_6263474848150745333_o.jpg

9月8日、お昼からのティータイムで
カフェグリーンライフへお出掛けしました。

カフェでは、ピアノとフルートの生演奏♪♪♪
音楽を聴いていると心が穏やかになりました。

生演奏とケーキを食べながら、
とても優雅なひと時でした。
posted by メロディ at 15:42| 介護旅行

2020年08月20日

2020年8月4日 美浜町へお出かけメロディツアー

117843087_1057025854712631_7418694990169476293_n.jpg117314491_1057025974712619_6345109890661385689_n.jpg117352802_1057025871379296_7556767962266867690_n.jpg117540981_1057026024712614_1452808294325332230_n.jpg117906049_1057025914712625_6772945464460503556_n.jpg117643245_1057025891379294_6948006103592938180_n.jpg

梅雨明けの8月4日、感染予防、熱中症予防に心がけながら、
美浜町にある【デイサービスメロディSea】と【魚太郎】へ
お出かけしてまいりました。

デイサービスでは、懐かしいスタッフとの再会や、窓から
見える海の眺めを楽しみました。

魚太郎では、名物「大海老フライ」をはじめ、新鮮なお刺身や
煮魚を皆さん召し上がり、ご満悦でした。

午後になると晴れ間も見えて、車窓から見えるひまわりや新緑を眺め、
皆さんで夏を感じることができました。

暑さやコロナでお出かけが難しいこのご時世ですが、感染対策、
熱中症対策をしながら、皆さんに楽しい時間を過ごしていただけたらと
思っております。
posted by メロディ at 11:20| 介護旅行

新しくリハビリ職員が入りました!

117882032_1422648311266875_674964755498992773_o.jpg117723107_1422653994599640_6825812028636829205_o.jpg117892559_1422654141266292_1609420758857253326_o.jpg118157547_1422654117932961_3683032698086812492_o.jpg

デイサービスメロディSeaの榊原です。

暑いと言っても涼しくはなりませんね。
熱中症、食中毒、コロナウイルスと神経が
すり減っていくような今日この頃です。
ただご利用者さんは元気です。

久しぶりの投稿になりました。

今回は8月より待望の理学療法士さんが私たちの
仲間に加わっていただきました。
ご利用者さんの中には以前担当してもらったという
安心感を伝えていただくことも・・・

これでSeaには理学療法士が1人、作業療法士が3人の
リハビリ専門職がいることになりました。

みな生活の中から元気になってもらおう、少々不自由が
あっても生活・人生を変えていこうという思いでいます。

今後ともよろしくお願いいたします。
posted by メロディ at 11:14| デイサービスメロディ

2020年07月23日

梅雨の晴れ間の知多四国巡り

107958303_1035262866888930_375188120076172766_o.jpg108715899_1035262273555656_481269362866441843_o.jpg108727367_1035263206888896_2306348758498405123_o.jpg107809188_1035262400222310_879396411948437278_o.jpg

マスク・手指消毒・車内換気。
感染予防をしながらの新知多四国八十八箇所巡りです。
※写真撮影時のみマスクを外しております。

今回は師崎周辺のお参り。弘法大使様のお導きか、
今日も雨予報をひっくり返し、快晴でのお参りでした。

参拝後は鮮魚など南知多の恵みに舌鼓。喫茶店で
旅の余韻に浸ります。

次回は日間賀島・篠島の参拝を予定しております。
posted by メロディ at 18:52| 介護旅行

2020年07月09日

トラベルヘルパー社内研修



トラベルヘルパーとして求められるものは
主に介助の技術と旅行に関する知識ですが、
その介助技術の向上のため、社内研修として
リハビリ職員(理学療法士)を講師に設定し、
実際に外出をし屋外施設で車いすを使った移動や
介助の勉強など行いました。

暑い中での研修となりましたが、新しく入社した
職員はもとより、トラベルヘルパーの資格取得から
年数が経っている職員にとっても、あらためて勉強
となるいい機会となりました。

【外出支援事業部・中野】
posted by メロディ at 09:40| 介護旅行

身体の運動、心の運動

107619685_1386532854878421_5994488818645875058_o.jpg106299228_1386532931545080_5486480461685696464_o.jpg106668856_1386533308211709_6528273180268406560_o.jpg106915749_1386533048211735_1754091112765703113_o.jpg106950609_1386533224878384_5316078248426250115_o.jpg107005945_1386533141545059_3444215587012483939_o.jpg107008135_1386532754878431_8609852297530420569_o.jpg107461426_1386533358211704_4832681201333484654_o.jpg

デイサービスメロディSeaの榊原です。

今回はメロディSeaで昼食時の生演奏と心が
動かされたご利用者の皆様です。

歌や音楽は自分の人生と絡まりあい、ふっとした
状況が呼び起こされたり、気持ちが晴れやかになったり、
思わず身体が動いていたり・・・音楽に合わせて歌声が
でてきたり、演奏が終わると拍手でねぎらったり・・・

身体の運動は大切ですが、心の運動も大切だと思っています。
音楽も含めて、心を動かす感動のあるデイを作っていきたいと
思っています。

posted by メロディ at 09:39| デイサービスメロディSea

2020/6/23 日間賀島観光へ

106092467_1024633991285151_8386788243216742517_o.jpg106039449_1024633831285167_4328450691852891036_o.jpg106361898_1024635194618364_1200717313363475883_o.jpg106247199_1024633924618491_6594572926481527950_o.jpg106200614_1024634477951769_3069956170323002270_o.jpg106349724_1024634701285080_6297922109279915863_o.jpg

コロナの影響で先延ばしになってしまっていた
日間賀島観光。

感染症対策をしながらの外出。
必要時マスクや手指消毒・手洗いをしながら、
やっと念願が叶いました。

お客様は初の船デビュー。大ボリュームの蛸料理や、
ゆったり温泉にご満悦でした。きれいな青空、蒼く
凪いでいる海が島時間を引き立てます。

外出するにしても、気が引けるこのご時世。
感染症対策をしながら、一時の息抜きにトラベルヘルパーが
エスコートさせて頂きます。

【外出支援事業部・井戸】
posted by メロディ at 09:36| 介護旅行

2020年06月27日

メロディSea&魚太郎ツアー

106151091_1019935281755022_5112250081128831666_o.jpg105548259_1019935291755021_8953865766130573175_o.jpg106284828_1019935301755020_5326286296822612913_o.jpg106134341_1019935375088346_1312541890665212575_o.jpg105940012_1019935368421680_8135575536861770901_o.jpg105604127_1019935395088344_2102844165927973471_o.jpg105379851_1019935581754992_5379391952372829706_o.jpg105031977_1019935688421648_5606237771589603663_o.jpg105708997_1019935865088297_7344166882113383362_o.jpg104685582_1019935908421626_1328887996788699752_o.jpg106196915_1019935881754962_6182722190114721455_o.jpg104944342_1019935981754952_1645336930083769132_o.jpg

6月25日(木)、デイサービスの利用者様をお連れして、
弊社デイサービス施設2号店となる「デイサービス
メロディSea」と、おなじみ「魚太郎」へお出かけして
まいりました。

メロディのデイサービス施設は知多市にある方が1号店と
なるのですが、今春2つめとなる施設が美浜町にオープン
しました。

知多市のデイサービスの利用者様の中から、
「その新施設を一度見てみたい」と気にされる方が
意外と多くいらっしゃるということで企画されたのが
今回のツアー。
「ウチの支店を見てみたい」と、まるで我がことのように
おっしゃっていただけるのはとてもありがたいことですね。

現地ではあちらの職員や利用者様たちと少し交流ができました。
知多市の施設とはまた全然違った環境に驚かれてもいました。
Seaという名の通り、海岸線が本当に目の前にあるので
とても新鮮に映ることでしょうね。

メロディSeaを後にしたら、お待ちかねランチの時間です。
恒例の魚太郎で皆さん舌鼓。コロナで引いていた客足も
そろそろ戻ってきているようです。

帰りにはこれまた恒例のえびせんべいの里へ。
毎回これでもかとお土産を買い込まれるその姿に驚くばかり…

梅雨空のもと、何とか雨にも降られずに行ってこられました。
これからも皆さんのお出かけしたいという気持ちに応えて
いきたいと思います。

【外出支援事業部・中野】
posted by メロディ at 13:34| 介護旅行

西尾へうなぎと抹茶ミュージアム

2020622 西尾うなぎツアー@_200627_3.jpg2020622 西尾うなぎツアー@_200627_4.jpg2020622 西尾うなぎツアー@_200627_5.jpg2020622 西尾うなぎツアー@_200627_6.jpg2020622 西尾うなぎツアー@_200627_7.jpg2020622 西尾うなぎツアー@_200627_8.jpg2020622 西尾うなぎツアー@_200627_9.jpg2020622 西尾うなぎツアー@_200627_10.jpg2020622 西尾うなぎツアー@_200627.jpg2020622 西尾うなぎツアー@_200627_0.jpg2020622 西尾うなぎツアー@_200627_1.jpg2020622 西尾うなぎツアー@_200627_2.jpg

コロナの移動自粛期間も解除され、
私たち外出支援事業部も、6月に入ってからは
急に外へ出る機会が増えてきました。

特に弊社デイサービスの利用者様対象のお出かけは、
これまで自粛のストレスがたまっていた鬱憤を
晴らすかのように、皆さんから参加のご依頼が
多くあり、うれしい悲鳴を上げています♪

今回は、6月22日(月)に西尾市方面へうなぎを食べに
行ったお出かけをご紹介いたします。

この日は皆さん待ちかねていたようで、朝からうなぎの
話で盛り上がり。しかしまずは西尾にある「抹茶ミュージアム
西条園和く和く」へ。こちらは製茶メーカーさんの見学施設で、
抹茶の製造工程を見ることができます。たくさんの石臼が
整然と並び、自動で回転する様子は圧巻でした。

見学しながらも皆さんお腹がすいてきたようで、そわそわ
しながらお目当ての「山水園」へ。うなぎ料理店としては
なんとも豪華なしつらえの店内です。

しばらく待っていると…しばらく…もうしばらく待っていると…
そう、うなぎは時間がかかるんです(笑)

お待ちかねの鰻丼やお重が!
いただきますと同時に一同無口に(笑)
おしゃべりもそこそこに、皆さん食事に夢中です♪

お腹が満たされたら、今度は一色の魚ひろばへ。
腹ごなしに各自お土産を探しながらぐるぐると歩きました。
そんなこんなで楽しんでいただけたようです。

私たちとしても久しぶりのツアーで何だか落ち着かない
気持ちもありましたが、これを機会にまたいろんなところへ
ご案内できたらと思っております。

【外出支援事業部・中野】
posted by メロディ at 12:14| 介護旅行

職員向け介助講座を実施しました

103657242_1371406099724430_4259150938933364529_o.jpg105024809_1371406079724432_800049107832244303_o.jpg105427235_1371406119724428_4884069022877669593_o.jpg

メロディの理学療法士のリハビリ職員に
講師になってもらい、介護職員向けに
スライディングシートの使い方講座や、
電動ベッド使用時の違和感体験などをしました。

スライディングシートを使えば非力な女性でも
簡単に人間の体を動かせることや、利用者様が
どういう動きをした・されたときに体に違和感を
覚えるのかなど、実体験を伴っての講習はとても
ためになるものでした。

【デイサービス・中野】
posted by メロディ at 10:37| デイサービスメロディ

常滑牛乳を飲む。

103623505_1367340020131038_2390806626263480578_o.jpg

コロナの影響で学校給食が休止し、
牛乳の需要が減ったことから、
知多市を通じて市内の介護事業所向けに
牛乳がいただけることになりました。

メロディでもお願いしたところ想像以上の
数の牛乳が届けられ、お風呂上がりの利用者様や
職員も含めみんなで飲みました。

「常滑牛乳」、ご存じですか?
その名の通り常滑市で生産されているのですが、
注目すべきは一般的な120℃の高温殺菌でもなく
65℃の低温殺菌でもなく、85℃という中高温での
殺菌であること。私はこの種類の牛乳を常滑牛乳
以外で見たことがありません。

この常滑牛乳、なぜか明らかに他の牛乳より
美味しいんです!
不思議とミルク感が強く、とても好みです。
常滑市や知多市近辺のスーパーでは普通に市販されて
いるので、もし見かけたら味わってみてはいかがでしょうか?

【デイサービス・中野】
posted by メロディ at 10:34| デイサービスメロディ

2020年06月13日

クリーンウォーキング

104099802_1366103440254696_1288017679166505654_o.jpg104075198_1366103520254688_5143206406011723091_o.jpg103293842_1366102693588104_1951842395054300172_o.jpg102351584_1366103080254732_6221288638120861779_o.jpg101687061_1366103303588043_3843093206295677679_o.jpg102777486_1366103373588036_9133438271535480846_o.jpg

デイサービスメロディSea榊原です。

今回はクリーンウォーキングについて投稿しようと思います。

以前「メロディウォーキング(散歩)をしているよ」
って書きました。クリーンウォーキングとは、
散歩しながら街をきれいにしようというものです。

みなさん本当にお疲れさまでした。

【デイサービスメロディSea・榊原】
posted by メロディ at 11:28| デイサービスメロディSea

音楽のちから


デイサービスメロディSea榊原です。

動かさないと衰えるもの。
身体の動き、頭の機能そして喜怒哀楽・感動など
人生を輝かす心の機能…

ここを動かす音楽の力
童謡、唱歌、民謡、懐メロに演歌、クラッシク音楽…
昔感じた暮らしのにおいを呼び起こし、思わず
口ずさんでしまいます。

デイサービスメロディSeaでは青い海を見ながら
ピアノ・バイオリン・ギターなど音楽を聞きながら
食事を摂ってもらっています。

最近食事量が減ってあまり食べられないくなった方が、
全部食べてしまったということが普通におきている
理由でしょうか?
音階はその一コマを動画としてご覧ください。
 
posted by メロディ at 11:09| デイサービスメロディSea

運動マシンのご紹介

101947604_1362105917321115_4984711266709363544_o.jpg103373136_1362105080654532_8512715149739386397_o.jpg103397661_1362106530654387_1214636360837714904_o.jpg82326383_1362103723988001_3262750676362802261_o.jpg103373133_1362106433987730_2038662511229635536_o.jpg

デイサービスメロディSea榊原です。

高齢者向けの運動マシンです。
身体を動かさないと身体の機能、頭の機能、
心の機能が衰えます。それも想像を超える速さで。

マシン運動のメリットは年をとると衰えやすい筋肉を
ピンポイントで鍛えることができるのです。
少量頻回に行うことで身体の機能が目覚めてくるのです。
よく感じるのですが、このような運動器具を使うと
身も心も若返っていくような気持になるんじゃないかなって…

どこをどう鍛えていくのかの説明も大事ですが、
この運動を行うとどう生活が変わっていくのかを考えて
自主的に運動を行ってもらうようにしています。

【デイサービスメロディSea・榊原】
posted by メロディ at 11:02| デイサービスメロディSea

【求人】ケアマネ募集中!

101708095_1359180717613635_2329873437134159872_n.jpg

愛知県知多市新知東町にある
『ケアプランセンターメロディ』では、
ケアマネジャーを募集しています♪

居宅介護支援事業所での勤務で、
介護職との兼務はありません。

未経験の方でも安心して働くことができます。
まずは、見学に来ていただき、雰囲気を感じて
いただけると嬉しいです。

現在、5人(ケアマネ4人、男性1名、女性3名。
事務員1名、女性)で運営しています。

※お問い合わせは、0562-85-6088まで
よろしくお願いいたします。

posted by メロディ at 11:00| 居宅介護支援

メロディビクスのご紹介

101592328_1357301957801511_4449892723486359552_o.jpg101525822_1357305654467808_8597782618236256256_o.jpg101404891_1357304711134569_9032431285661859840_o.jpg101792564_1357303007801406_7343303467999428608_o.jpg

デイサービスメロディSea榊原です。

先日動画で投稿してみたメロディビクスです。

運動は自分から動きたいという思いがないと、
虐待につながると思っています。
ご本人のためといって強制はできません。

Seaの有酸素運動メロディビクスはみな心待ちに
されている運動なのです。
楽しいリズムに合わせてテンポよく腕を上げたり、
足踏みをしたり…参加されている皆10歳は若返っています。

【デイサービスメロディSea・榊原】
posted by メロディ at 10:58| デイサービスメロディSea

2020年05月29日

メロディファーム進んでます

100720594_1353913821473658_1488842287080275968_o.jpg101341585_1353915768140130_6992121631636193280_o.jpg101451617_1353914744806899_5012365355717230592_o.jpg100581751_1353916171473423_4241186351174647808_o.jpg98349460_1353914404806933_3839193118964449280_o.jpg100899129_1353915214806852_8164691825643225088_o.jpg99116484_1353915341473506_9060723489371062272_o.jpg

デイサービスメロディSeaの榊原です。

メロディファームです。耕し、草を取り、
トマトやスイカ、ナス、キュウリ、サツマイモ
などの苗を植えました。

ご利用者が先生です。実ったらBBQをやろうと
頑張っています。順調な苗も元気のない苗もありますが、
ご利用者はいつも元気です。

これからは熱中症に気を付けながら育てていきたいと
思っています。

【デイサービスメロディSea・榊原】
posted by メロディ at 10:40| デイサービスメロディSea