明けましておめでとうございます。
デイサービスメロディSeaの榊原です。
お正月も閉じこもって何もしないで過ごしたのであっという間にお仕事です。
しかし、ご利用者さんはもっと動いていないためか、足腰がふらふらです。
転倒を心配していたので皆に「正月に転ばなかった?」と尋ねると
思った以上に転倒していました。
短時間で衰えたものは、比較的短時間で戻すことができるので、
次第に活動量を増やしていこうと思っています。
さて今回はメロディSeaの朝の風景を見てもらおうと思います。
送迎については前回投稿していますが、その後玄関で靴を履き替えてもらいます。
日本家屋では靴の脱着の活動は必要です。
その後、手洗いうがいをしてバイタル測定です。
自立支援を考えてデイを運営しているので、このバイタル測定の目的は
健康の自己管理です。自身で血圧、脈拍を記入して健康的とか、
普段より高めだと意識を高めてもらいます。
午前は主に運動と入浴です。
入浴のための衣服の脱着や洗身、浴槽の出入りなどにはバランス機能を使い、
心肺機能・関節機能を高め、筋力増強のための運動要素と更衣手順など
精神機能も活用する場でもあります。
自分のことを自分で行う当たり前なことが心と身体には必要なのです。
2021年01月09日
[デイサービスメロディSea] 新年のご挨拶
posted by メロディ at 14:15| デイサービスメロディSea