今回で12回目を迎えます知多四国八十八ヶ所巡り。
ついに最後の88番まで回り、御礼参りで八事の興正寺に向かいます。
御参りにも随分と慣れ、作法も御手のもの。
思えば平成29年の10月を初回とし、夏季冬季は省き毎月1回、
定期的に巡ってきました。
バリアフリーではなく、階段もあり、坂道も多く、
道も舗装されてない所も多いのがお寺さんです。
階段を上る手をとりながら、
「これが楽しみながらのリハビリだね」
と。
ゆっくり、ゆっくりと時間を掛けて廻ったお遍路参り。
杖をつきながら、車椅子を押しながら、巡る事が出来ました!
皆勤賞の方は今回はN様だけでしたが、本当によく頑張りましたー。
来月からはまた第1回を巡ります。
階段を上る手をとりながら、
「これが楽しみながらのリハビリだね」
と。
ゆっくり、ゆっくりと時間を掛けて廻ったお遍路参り。
杖をつきながら、車椅子を押しながら、巡る事が出来ました!
皆勤賞の方は今回はN様だけでしたが、本当によく頑張りましたー。
来月からはまた第1回を巡ります。
途中参加の方はご朱印手帳に全部の印で染まるまで頑張りましょう。
新規参加者さんも募集中です。
一緒に楽しく巡りましょう。
【外出支援事業部・篠田葉月】